幼稚園ページ
  • 学校案内
    • 学校長より
      • 学校経営方針
      • 学校長あいさつ
    • 学校案内
      • 学校基本情報
      • 在籍数
      • 校章および校歌
      • 沿革
      • 教職員・スタッフ
    • 学校運営
      • 学校理事会
      • 学校理事会規則
    • 管理運営規則
    • アクセスマップ
  • 教育活動
    • 教育計画
      • グランドデザイン
      • 教育目標
      • 教育課程
      • 生徒指導
      • 進路指導
    • 課外活動
      • 放課後活動
      • 部活動
      • 部活動規則
    • PTA活動
      • 運営委員会
      • 各委員会
      • PTA規約
    • 学校評価
      • H30第1回アンケート結果(PDF)
  • 行事予定
    • 行事予定表
      • 年間行事予定表
      • 月予定表
    • 学校だより
      • 平成30年度
    • お知らせ
      • 生活のきまり
      • プール使用上のきまり
      • 図書室の使い方
  • 届出書類
    • 入学願書
    • スクールバス
      • スクールバス利用申込書
      • ノーニードカード
    • 長期欠席届・転学
      • 転学(退学)届
      • 長期欠席届
    • 体験入学
      • 日本での体験入学受け入れのお願い
      • 日本での体験入学参加日数報告
  • スクールバス
    • バスご利用希望の皆様へ
      • スクールバス運行地区(指定地区)
      • バス運行エリア
      • 利用料金
      • バスの運行について
      • 「スクールバス利用申込書」の提出
      • 連絡・相談先
    • スクールバス利用の手引き
    • バス運営委員会規則
  • 編入学手続き
    • 日本での手続き
    • 本校での手続き
    • 入学金等
    • バス利用料
    • 準備いただく学用品
    • 体験入学
  • 採用情報

Monthly Archives: 11月 2017

Home » 2017 » 11月

    29 11月

    • In 中学部

    よさこいソーランの発表に向けて »

    中学部7・8年生は,12月16日(土)に行われる「日印友好交流年 スポーツ交流イベント」の開会式で披露するよさこいソーランに取り組んでいます。今回の発表では,「よさこいソーラン」だけでなく,新たに和太鼓の演奏に合わせた演舞を披露します。現在,実行委員を中心として,一生懸命練習に取り組んでいます。発表まで約2週間,これまで以上に迫力のある演技ができるよう,がんばっていきたいと思います。

    28 11月

    • In お知らせ

    第3回英語検定の結果配付について »

    第3回英語検定受験者の皆様へ
    現在,第3回英語検定の2次試験結果を配付しております。
    まだ受け取りがお済みでない受験者は、本校職員室まで受け取りにお越しください。
    なお,過去の受験結果を受け取られていない方も,お越しいただきますようお願いいたします。

    27 11月

    • In お知らせ

    第3回英語検定の申し込みについて »

    第3回英語検定の受付を開始しました。
    申し込みを希望される外部生の方は、実施要項と申込用紙をダウンロードしてください。
    申込用紙に必要事項を記入後、検定料を添えてニューデリー日本人学校職員室までお持ちください。締め切りは平成29年12月6日(水)です。
    なお、英検に関するお問い合わせは下記メールアドレスにお願いいたします。
    ndjs.eiken@gmail.com

     

    22 11月

    • In 小学部

    G5 校外学習スタート »

    11月23日、G5の児童が校外学習に出発しました。
    今までの学校生活や行事で培った絆と、事前学習等で得た知識を大切に、現地でたくさんのものを見て、聞いて、感じて、笑顔で帰ってきてくれることを期待しています。
    早朝の出発でしたが、多くの保護者の皆様によるお見送り、ありがとうございました。

    20 11月

    • In 学校行事, 小学部, 未分類

    G6 修学旅行 出発式  »

    11月19日から2泊3日の計画で6年生の修学旅行が始まりました。朝早い集合時間でしたが、みんな元気な顔で出発式が行うことができました。出発式では、代表児童によるめあて発表や教頭先生のお話がありました。
    ジャイプールで多くのことを学ぶ中で、たくさん楽しい思い出ができることを期待しています。

    20 11月

    • In 中学部, 小学部

    11月17日 中学部先輩から学ぼう、G6夢プロジェクト »

    パーカッショニストの安井源之新様をお迎えし、「Hand Percussion ~手をめぐる打楽器の可能性~」をテーマに、さまざまな打楽器の演奏を交えながらご講演いただきました。
    演奏では、安井様の素速い指先の動きやダイナミックに全身で表現する様子に、子どもたちも目を奪われていました。またご講演では、ご自身のこれまでの生き方を振り返りながら、「強みを生かすこと」や「可能性を広げる工夫」、「続けることが才能」などよりよく生きるためのヒントを教えていただきました。
    子どもたちの感想には、「『楽器を手にして1番大切なのは、その楽器からどのような音が出るのかじっくり探すこと』というお話を聞いて、小さな物事でも見た目だけで決めつけず、それで何ができるのか、他にもできることがないか探していきたい。」「木こりの話を聞いて、オノを磨きすぎて小さくしたり、手入れをしないで折ったりしないように、自己管理が大切だと感じた。」という記述もあり、今後の生活に生かすことのできる学びの多い1時間となりました。

    17 11月

    • In 中学部, 小学部

    新着図書が入りました! »

    図書室に、約500冊の新しい本が入りました。17日(金)の貸出開始日には、いつも以上に多くの子どもたちが図書室に集まりました。自分の好きなシリーズの本が増えていたり、見たことのない本に出合ったりと大満足の様子でした。大気汚染の数値が高い日があり、休み時間に屋内で過ごすことが多くなりますが、これを機に読書に親しみ、心にますます栄養をたくわえてほしいと思います。

    16 11月

    • In 小学部

    小学部クラブ活動  »

    後期クラブの本格的な活動が始まりました。クラブ活動では、学年や学級の所属を離れ、4年生以上の小学部児童が共通の興味・関心を追求できるような活動を行っています。
    写真は、科学クラブのシャーベット作りの様子です。自主的、実践的な態度を育てるために、科学クラブでは、持ち回りで実験を計画・紹介する班を決め、当番の班の説明を聞いて実験を行っています。今回も6年生が下学年をサポートし、どの班もスムーズに取り組むことができました。
    科学クラブ以外にも、各クラブの活動を旧校舎1階トイレ前に掲示しておりますので、ご来校の際には、ぜひご覧ください。

    09 11月

    • In 中学部

    11月7日 中学部 »

    11月7日(火)の総合的学習の時間では、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)インド事務所代表の清水康子様、株式会社ファーストリテイリング(ユニクロ)の杉本恵理子様のお二人を講師としてお招きし、「『難民』とは?」「企業が行っているインドでの難民への支援」についてそれぞれお話をしていただきました。
    生徒たちからは「『難民』と認められる基準があることを初めて知りました。」「ユニクロ店内にある回収ボックスの古着が実際にインドで役立っているということを知りました。」「将来、海外で困っている人を助けるような仕事につきたい。」といった感想があり、とても有益な時間にすることが出来ました。

    06 11月

    • In 中学部, 学校行事, 小学部

    学校朝会・ナマステの会 »

    ナマステの会とディワリ休業明けの学校朝会がありました。ナマステの会では、9人の新しい友達をお迎えしました。また学校朝会では、校長先生から「2学期の後半は、『よく考える子・やさしい子・がんばる子・わかりあう子』を目指しながら、日々の学習や行事に取り組みましょう」というお話がありました。大気汚染対策や日本大使館の間宮医務官から教えていただいた「蚊の用心」を忘れず元気に2学期後半も生活していきましょう。

メニュー

  • 学校案内
    • 学校長より
      • 学校経営方針
      • 学校長あいさつ
    • 学校案内
      • 学校基本情報
      • 在籍数
      • 校章および校歌
      • 沿革
      • 教職員・スタッフ
    • 学校運営
      • 学校理事会
      • 学校理事会規則
    • 管理運営規則
    • アクセスマップ
  • 教育活動
    • 教育計画
      • グランドデザイン
      • 教育目標
      • 教育課程
      • 生徒指導
      • 進路指導
    • 課外活動
      • 放課後活動
      • 部活動
      • 部活動規則
    • PTA活動
      • 運営委員会
      • 各委員会
      • PTA規約
    • 学校評価
      • H30第1回アンケート結果(PDF)
  • 行事予定
    • 行事予定表
      • 年間行事予定表
      • 月予定表
    • 学校だより
      • 平成30年度
    • お知らせ
      • 生活のきまり
      • プール使用上のきまり
      • 図書室の使い方
  • 届出書類
    • 入学願書
    • スクールバス
      • スクールバス利用申込書
      • ノーニードカード
    • 長期欠席届・転学
      • 転学(退学)届
      • 長期欠席届
    • 体験入学
      • 日本での体験入学受け入れのお願い
      • 日本での体験入学参加日数報告
  • スクールバス
    • バスご利用希望の皆様へ
      • スクールバス運行地区(指定地区)
      • バス運行エリア
      • 利用料金
      • バスの運行について
      • 「スクールバス利用申込書」の提出
      • 連絡・相談先
    • スクールバス利用の手引き
    • バス運営委員会規則
  • 編入学手続き
    • 日本での手続き
    • 本校での手続き
    • 入学金等
    • バス利用料
    • 準備いただく学用品
    • 体験入学
  • 採用情報

ブログ

  • PTA活動 (6)
  • お知らせ (22)
  • 中学部 (101)
  • 国際交流 (2)
  • 学校行事 (54)
  • 小学部 (91)
  • 日々の活動 (49)
  • 日本人会 (4)
  • 未分類 (3)

最近の記事

  • 学校朝会 2月 5th, 2019
  • 学習発表会 2月 3rd, 2019
  • G8家庭科「附属幼稚園との交流会」 1月 19th, 2019
  • G2校外学習 1月 19th, 2019
  • フリー参観ウィーク 1月 18th, 2019
  • G2 お茶会 1月 17th, 2019
  • 中学部入学説明会のお知らせ 1月 11th, 2019
  • 3学期がはじまりました 1月 9th, 2019
  • 第2回全校レクリエーション 12月 17th, 2018
  • 小学部入学説明会のお知らせ 12月 17th, 2018
  • G4総合「インド舞踊体験」 12月 7th, 2018
  • ぴっかぴか清掃 12月 7th, 2018
  • 読み聞かせ ~後期読書週間に向けて~ 12月 5th, 2018
  • 中学部講演会「先輩から学ぼう」 12月 5th, 2018
  • 第3回英語検定の申し込みついて 12月 3rd, 2018
  • 第2回英語検定の結果配付について 12月 3rd, 2018
  • G6修学旅行 11月 26th, 2018
  • G1・2生活科「おもちゃランド」 11月 23rd, 2018
  • G3社会科「古い道具体験」 11月 23rd, 2018
  • G5校外学習 11月 22nd, 2018

過去の記事

  • 2019年2月 (2)
  • 2019年1月 (6)
  • 2018年12月 (8)
  • 2018年11月 (9)
  • 2018年10月 (10)
  • 2018年9月 (7)
  • 2018年8月 (11)
  • 2018年7月 (6)
  • 2018年6月 (2)
  • 2018年5月 (12)
  • 2018年4月 (15)
  • 2018年3月 (3)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (8)
  • 2017年11月 (10)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (7)
  • 2017年8月 (8)
  • 2017年7月 (8)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年5月 (6)
  • 2017年4月 (6)
  • 最新情報

    • 学校朝会 2019-02-05
    • 学習発表会 2019-02-03
    • G8家庭科「附属幼稚園との交流会」 2019-01-19
    • G2校外学習 2019-01-19
  • 基本情報

    • 学校概要
    • プライバシーポリシー
    • サイトポリシー
    • リンクについて
    • お問い合わせ
    • サイトマップ
  • コンタクト

    ADD : POCKET B&C, SECTOR-A,  VASANT KUNJ, NEW DELHI, INDIA

    TEL : +91-11-2689-6816
                +91-11-2689-1230
    MAIL :   info@ndjs.net
    WEB : http://www.ndjs.org/

  • アクセス

Copyright © 2012 ニューデリー日本人学校. All Rights Reserved.

Top