新着情報
WHAT'S NEW感染症が世界的に拡がっている状況をうけ、本校でも4月21日(火)から6月5日(金)までオンライン授業で学習することになりました。オンライン授業では、先生やクラスの友だちと一緒に勉強をします。これまでのように学校に登校することはできませんが、先生たちもみなさんと一緒にこの期間を充実した時間にしていきたいと考えています。また、家族の協力や助けもなくてはなりません。家族としっかり話をして、一緒に取り組んでいきましょう。
1 家での生活について
○ 「早寝(はやね)」「早起き(はやおき)」をしましょう。
○ 進んで家の「しごと」や「手伝い(てつだい)」をしましょう。
○ 「おはよう」「ありがとう」「いただきます」など、進んであいさつをしましょう。
○ テレビやゲームは時間を決めてしましょう。
2 学習について
○ 授業はパソコンやタブレット等を使って学習を進めることになります。
画面の見過ぎに気をつけて、1時間に1回は目を休めましょう。
○ 授業中に分からなかったことは、積極的に質問しましょう。
3 健康と安全について
○ 感染症の予防に努めましょう。
※手洗い、マスクの着用、空気が良い日は換気など
○ 体を動かし、体力の向上を心がけましょう。
○ 睡眠をしっかり取りましょう。
○ 外出しても大丈夫か、ニュースなどでしっかり確認しましょう。
○ 暑い季節になってきました。水分補給をこまめにして、家の中でも熱中症に気をつけましょう。
○ 不安や心配なことがあるときは、先生やお父さんお母さんなど近くの大人にその気持ちを伝えましょう。
4 日本での生活について
○ 緊急事態宣言が発令されています。外出は自粛しましょう。
○ 感染症予防のため、3密(密閉(みっぺい)・密集(みっしゅう)・密接(みっせつ))を避けましょう。
○ 手洗いとうがいをていねいにしましょう。
保護者の皆様へ
○ オンライン授業の期間中、パソコンやスマートフォンの画面を見る時間が過度に長時間にならないように、授業と休息、ゲーム等との配分にご留意いただき、お子様にお声がけいただきますようご協力をお願いします。
○ 携帯電話やパソコンでのインターネットの利用に際しては、ルールや決まりをつくり安全な利用に努めてください。また、有害情報へのアクセスを制限するフィルタリングソフトの活用をお願いします。ネットでのトラブルに巻き込まれないよう十分注意してください。
○ 各ご家庭において、感染症の予防と対応について話し合う機会をお持ちください。
○ お子様が不安な気持ち等を打ち明けた際には受け止めていただき、必要に応じて学校にもご連絡いただければと思います。
4月22日追記
昨日4月21日(火)より本校はオンライン授業を開始いたしました。その際、保護者の皆様の様々なサポートをいただき感謝申し上げます。教職員におきましてもオンライン授業は初めての経験ではありますが、授業後問題点を洗い出し、試行錯誤を重ねつつより良い授業づくりに励んでまいります。
さて授業を見直す中で、参加希望のお子様全員の入室を待ってから授業を開始しますとそのことにとても時間がかかり、実質授業時間の減少につながる問題点が浮かび上がってきました。
そこでこの問題点を解決するために、授業開始時間になりましたら授業を開始いたしますので、授業開始5分前には必ず入室手続きをして接続をしておいてください。
ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。